構造物に作用する波浪による飛沫の発生限界に関する検討

書誌事項

タイトル別名
  • INVESTIGATION ON CRITERION OF SPLASH GENERATION BY WAVE ACTING ON A COASTAL STRUCTURE
  • コウゾウブツ ニ サヨウ スル ハロウ ニ ヨル ヒマツ ノ ハッセイ ゲンカイ ニ カンスル ケントウ

この論文をさがす

抄録

本研究では,海面に近接した港湾構造物への塩分供給予測に寄与するため,水理実験と数値波動水路を用いた数値解析により,不透過鉛直壁に作用する波浪による飛沫の発生限界について検討を行った.飛沫の発生形態としては,次の2種類が見られた.第1は,重複波の波頂部水塊が鉛直壁に沿って大きく上昇した後,自由落下し水面に衝突することにより少量の飛沫が発生する.第2は,より大きい波高で伝播する波が斜面上で砕波し,その砕波水塊が鉛直壁に衝突して大量の飛沫を発生する.これらの発生形態を区分可能な飛沫の発生限界として,鉛直壁前面水深と沖波波形勾配の条件に加え,鉛直壁前面での鉛直流速の最大値を考慮した式を導いた.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ