カルメン・マルティン・ガイテ『マンハッタンの赤ずきんちゃん』に見る童話の効果

書誌事項

タイトル別名
  • El valor de los cuentos infantiles en <i>Caperucita en Manhattan</i> de Carmen Martín Gaite
  • カルメン ・ マルティン ・ ガイテ 『 マンハッタン ノ アカズキンチャン 』 ニ ミル ドウワ ノ コウカ
  • El valor de los cuentos infantiles en <i>Caperucita en Manhattan</i> de Carmen Mart&iacute;n Gaite

この論文をさがす

抄録

カルメン・マルティン・ガイテ(Carmen Martín Gaite, 1925-2000)の『マンハッタンの赤ずきんちゃん』(Caperucita en Manhattan, 1900)は幸せを求めるすべての人のための物語である。ペローの童話を下敷きに、舞台をマンハッタンに移し、親しみのある人物を取り揃えた現代版『赤ずきんちゃん』である。本稿では童話について概観し、次に当作品の人物について分析する。ガイテの行った改作について考察しながら作品のメッセージを明らかにする。読者は、苦難を克服し夢を叶える喜びに向かって進む主人公に共感する一方で、様々な文学的価値や感慨深い史実、心に響く音楽や映画の一端に触れ、知的好奇心を満たすことになるだろう。ガイテは本来の童話の効果を部分的に継承しつつも批判精神と自由の意思を持ってその限界に挑み、結果として、童話とも小説ともとれる独特な物語を誕生させたと結論づけられる。

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ