4-META添加ワンステップボンディング剤の開発

  • 西山 典宏
    日本大学松戸歯学部歯科生体材料学講座
  • 岩井 仁寿
    日本大学大学院松戸歯学研究科歯学専攻 日本大学松戸歯学部保存修復学講座
  • 藤田 光
    日本大学松戸歯学部保存修復学講座
  • 岩井 啓寿
    日本大学松戸歯学部保存修復学講座
  • 高橋 治好
    日本大学松戸歯学部歯科生体材料学講座
  • 矢口 剛宏
    日本大学松戸歯学部歯科生体材料学講座
  • 池見 宅司
    日本大学松戸歯学部保存修復学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Development of 4-META-containing one-step bonding agent
  • 4 META テンカ ワンステップボンディングザイ ノ カイハツ

この論文をさがす

説明

本研究では,4-メタクリロイロキシエチルトリメリティックアンハイドライド(4-META)添加(MC)および2-ハイドロキシエチルメタクリレート(HEMA)添加(HC)ワンステップボンディング剤を調製し,ボンディング剤への水の添加量が歯質アパタイトの脱灰量および歯質接着性に及ぼす影響を調べ,4-META添加の効果をHEMAのそれと比較検討した.MCおよびHCボンディング剤への水の添加量を増加すると,歯質アパタイトの脱灰量は増加するにも拘らず,接着強さの向上は認められなかった.エナメル質接着の場合,MCおよびHCボンディング剤はともに約20MPaを示したが,象牙質接着の場合は,MCボンディング剤が約15MPa,HCボンディング剤が約13MPaを示し,MCボンディング剤はHCボンディング剤より高い象牙質接着性を示した.以上の結果から,遅延型アレルギーを引き起こす可能性のあるHEMAの代わりに使用するモノマーとして4-METAは有効であることが判明した.

収録刊行物

参考文献 (21)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ