時計台記念病院におけるCLI に対する形成外科,循環器内科,理学療法科によるチーム医療

  • 小浦場 祥夫
    カレスサッポロ時計台記念病院 形成外科・創傷治療センター
  • 浦澤 一史
    カレスサッポロ時計台記念病院 循環器センター
  • 戸島 雅彦
    カレスサッポロ時計台記念病院 総合リハビリテーションセンター
  • 内山 英祐
    カレスサッポロ時計台記念病院 形成外科・創傷治療センター
  • 本田 耕一
    カレスサッポロ時計台記念病院 形成外科・創傷治療センター
  • 佐藤 勝彦
    カレスサッポロ時計台記念病院 循環器センター
  • 本間 之子
    カレスサッポロ時計台記念病院 循環器センター
  • 越田 亮司
    カレスサッポロ時計台記念病院 循環器センター
  • 高村 雅二
    カレスサッポロ時計台記念病院 総合リハビリテーションセンター

書誌事項

タイトル別名
  • 下肢救済--私たちの取組み(2)時計台記念病院におけるCLIに対する形成外科,循環器内科,理学療法科によるチーム医療
  • カシ キュウサイ ワタクシ タチ ノ トリクミ 2 トケイダイ キネン ビョウイン ニ オケル CLI ニ タイスル ケイセイ ゲカ ジュンカンキ ナイカ リガク リョウホウカ ニ ヨル チーム イリョウ

この論文をさがす

説明

要旨:年々増加する重症下肢虚血の救肢のため,さまざまなチームアプローチが全国で試みられている.時計台記念病院は2006 年に開設されたまだ新しい病院であるが,早くより形成外科による創傷治療と循環器内科による血行再建のコラボレーションが実現し,積極的に重症下肢虚血の治療を行ってきた.これに加え「自分の足で歩いて帰る」ことを目標に早期より積極的なリハビリテーションを組み入れ,良好な集学的治療体制が構築されている.院内連携ならではの潤滑でタイムラグのないわれわれのCLI 治療体制・方針に関し報告する.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ