草地肥育により生産された褐毛和種去勢雄牛の産肉性と肉質に関する調査

  • 中村 好徳
    独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
  • 金子 真
    独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
  • 林 義朗
    独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
  • 莟 博行
    独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
  • 山田 明央
    独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • クサチ ヒイク ニ ヨリ セイサン サレタ カツモウ ワシュ キョセイ オウシ ノ サンニクセイ ト ニクシツ ニ カンスル チョウサ

この論文をさがす

抄録

褐毛和種去勢雄牛(4頭,8~9ヵ月齢)を用いて,配合飼料無給与で暖地型牧草(バヒアグラスなど)放牧地と寒地型牧草(イタリアンライグラス)放牧地で周年放牧育成(草地育成期間:293日)後,放牧を続けながら自家産のサイレージ(トウモロコシと大豆の混植)を併給する肥育方法により飼養(草地肥育期間:248日)し産肉性と肉質を調査した.放牧期間中の1日増体量は,草地育成期間で0.35 ±0.03 kg/日,草地肥育期間で1.02 ±0.10 kg/日であった.供試牛の血液性状は飼料成分(特に生草)の変化に顕著な影響を受け,季節変動が激しかったが正常値範囲内の変化に留まった.供試牛は26.8 ±1.0ヵ月齢で体重676 ±50 kgで出荷され牛枝肉格付評価はB-2であった.また,屠畜後の内臓廃棄率は0%であった.本研究で調査された食肉科学および栄養学的データを他の慣行肥育牛のデータと比較検討することにより,褐毛和種去勢雄牛の草地肥育牛は,1)産肉性として,‘まえばら’と‘そともも’の発育が良好であること,2)肉質として,ほとんどの部分肉の脂質含量が和牛肉と乳用肥育牛肉の間に位置すること,β-カロテン含量が高くコレステロール含量と脂肪酸組成のn-6系多価不飽和/n-3系多価不飽和比率が低いことが明らかになった.これらのことから褐毛和種去勢雄牛の草地肥育における産肉性や肉質の特徴が明らかになった.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ