北海道におけるサケ科魚類イトウ(<i>Hucho perryi</i>)の減少過程

  • 鷹見 達也
    北海道立水産孵化場道北支場 現所属:(株)ライズ・コーポレーション
  • 川村 洋司
    北海道立水産孵化場

書誌事項

タイトル別名
  • Decline of the Sakhalin taimen (<i>Hucho perryi</i>) populations in Hokkaido, Japan
  • 北海道におけるサケ科魚類イトウ(Hucho perryi)の減少過程
  • ホッカイドウ ニ オケル サケカ ギョルイ イトウ Hucho perryi ノ ゲンショウ カテイ

この論文をさがす

説明

Based on the articles in a recreational angling magazine, it is clear that the Sakhalin taimen (Hucho perryi) (Salmonidae) was once widely distributed across Hokkaido Island, northern Japan, but has declined rapidly since the 1980s. This decrease is probably the result of the loss of riparian forests and riverine habitats associated with extensive development of agricultural land during the 1960s and 70s.

収録刊行物

  • 野生生物保護

    野生生物保護 11 (2), 1-5, 2008

    「野生生物と社会」学会

参考文献 (17)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ