- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
-
- 鈴木 史己
- 京都大学・院
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ホウゲン ブンプ カラ ミル シン ゴケイ ノ セイリツ ホウシキ ニ ツイテ : シンライ ジブツ ジャガイモ ・ サツマイモ オ レイ ト シテ
- 新来事物ジャガイモ・サツマイモを例として
Search this article
Description
本稿は現代中国語におけるジャガイモ、サツマイモの通称を表す語をとりあげ、その語形分布地図を作成し、言語地理学的手法を用いて分析する。その主眼は新来事物を表す語がいかに既存語形と接触しながら独自の分布類型を獲得するか、その成立過程を明らかにすることにある。考察の結果、新語形の創造に二つの方式が見られた。一つは既存語形に修飾成分を付加する「援用方式」、もう一つは既存語形をそのまま自らのものにする「転用方式」である。これらの方式はいずれも既存語形との密接な関係において成立する。援用方式では対称項として既存語形を必要とし、新来事物と在来事物の呼称の分布が重なり合う。それに対して転用方式では同語衝突を回避するために相互の語形に操作が加えられ、一地域で同じ語形が重複して用いられることはない。
Journal
-
- Bulletin of the Chinese Linguistic Society of Japan
-
Bulletin of the Chinese Linguistic Society of Japan 2008 (255), 19-38, 2008
The Chinese Linguistic Society of Japan
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205351355264
-
- NII Article ID
- 130003714072
-
- NII Book ID
- AN00144904
-
- ISSN
- 18841287
- 05780969
-
- NDL BIB ID
- 025610483
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- Crossref
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed