汽水化直後の湖山池湖水の分光反射率特性と水質との関係

書誌事項

タイトル別名
  • RELATIONSHIP BETWEEN SPECTRAL REFLECTANCE AND WATER QUALITY IN LAKE KOYAMA-IKE JUST AFTER BRACKISHING LAKE WATER

抄録

本研究の目的は衛星センサによる汽水化直後の湖山池(鳥取県)の水質モニターの可能性を検討することである.筆者らは2012年における3時期の現地調査に基づき,湖水の分光反射率特性と水質(Chla:クロロフィルa)との関係について議論した.その結果,以下のような事項が明らかになった.まず最初に,湖山池の湖水は典型的な富栄養化水域の分光反射率特性を示した.次に,RSによるChla推定に最適なモデルは「672nm(±約5nm)と704nm(±約5nm)の反射率比」であった.現行の衛星(WorldView-2)の659nmと724nmの反射率比とChlaは有意な相関は得られなかった.以上のことから,現行の衛星で単純な反射率モデルを使って湖山池のChla推定を行うことは非常に難しいが,近い将来打ち上げられる予定であるHSセンサを使えば,湖山池のChla推定が可能であることが示唆された.

収録刊行物

参考文献 (9)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205352492672
  • NII論文ID
    130004961778
  • DOI
    10.2208/jscejoe.69.i_551
  • ISSN
    21854688
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
    • KAKEN
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ