侵食海岸を襲った2011年地震・津波による護岸の破壊 -茨城県の成田・上釜海岸の例-

  • 酒井 和也
    (一般財団)土木研究センターなぎさ総合研究室
  • 宇多 高明
    (一般財団)土木研究センターなぎさ総合研究室 兼 日本大学理工学部海洋建築工学科
  • 清水 達也
    (有)アイコムネット 環境コンサルティング部
  • 熊田 貴之
    (一般財団)土木研究センターなぎさ総合研究室
  • 本橋 修二
    茨城県土木部河川課
  • 渡邉 徹
    茨城県水戸土木事務所河川整備課

書誌事項

タイトル別名
  • COLLAPSE OF SEWAWALL DUE TO THE 2011 GREAT EARTHQUAKE AND TSUNAMI ON ERODING COAST - EXAMPLE OF NARITA AND KAMIGAMA COASTS IN IBARAKI PREFECTURE

抄録

2011年3月11日,大地震と大津波が茨城県の大洗港の南側の海岸を襲った.このとき防波堤の延伸に伴って形成された波の遮蔽域へと海浜砂が運び去られて侵食が進んでいた海岸に,強大なエネルギーを持った津波が作用したが,その際,護岸の著しい破壊が生じた.本研究では,侵食海岸では地震・津波により海岸施設が破壊されやすく,その機能を果たすことができない恐れが高いことを茨城県大洗港の南側に位置する成田・上釜海岸の例を基に考察した.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205354140032
  • NII論文ID
    130004961522
  • DOI
    10.2208/jscejoe.68.i_31
  • ISSN
    21854688
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ