ゴーパダッタ作『ジャータカ・マーラー』

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Gopadatta' Jatakamala
  • On the first complete edition of its 16 extant legends
  • 現存する16篇すべてを含む初の校訂本について

抄録

Gopadatta 作の Jatakamala が存在したことは, Somendra が父 Ksemendra の著作である Bodhisattvavadanakalpalata の後書きにその名を挙げていることと, Giuseppe Tucci が1930年頃にネパールで写本を見て, この作品について記述しているという事実から裏付けられる. Tucci はこの写本を購入したようであるが, その所在は今日では不明となってしまった. Gopadatta の作品には単行で流伝している Saptakumarikavadana があり, そのチベット語訳は1978年に, サンスクリット原典は1992年に校訂出版された. 1977年と1992年にHAHNが立てた「Gopadatta 仮説」によれば, ネパールで編纂された仏教文学集に含まれる14篇と, チベットで発見された貝葉写本に残る1篇の合わせて15篇が Gopadatta 作 Jatakamala に帰すると考えられる. この仮説は少なくとも一つの説話については立証された. 1980年から1996年にかけて15のうち12篇がモノグラフ二篇と一連の論文で校訂出版され, 今や Gopadatta の作品とみられる16篇すべてが一冊の本として英訳とともに出版されうる段階にきている. ただし, 現存する資料だけを元にしてでは, すべての箇所で意味のあるテクストを再現するのは困難である. なお,「Gopadatta 仮説」が正しければ, この16篇のテクストの分量は Gopadatta 作 Jatakamala 全体の95%に相当すると見られる.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205378920960
  • NII論文ID
    130004028095
  • DOI
    10.4259/ibk.55.1043
  • ISSN
    18840051
    00194344
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ