-
- 三邉 義雄
- 金沢大学附属病院神経科精神科
書誌事項
- タイトル別名
-
- A new therapy for refractory obsessive-compulsive disorder, with reference to a neurosurgical approach, Deep Brain Stimulation (DBS)
- セイシン シッカン(トクニ キョウハクセイ ショウガイ)ニ タイスル DBS テキオウ ノ カダイ
この論文をさがす
説明
強迫性障害の重症難治例については,脳深部電気刺激(Deep Brain Stimulation :DBS)が既に欧米での症例の積み重ねがあり,従来の凝固術と同等の治療効果がみられている。すなわちその目的は,薬物療法,認知心理療法などの通常的治療で症状の改善がみられない重症難治性強迫性障害の患者に,脳定位的に主に内包前脚への電気刺激装置の埋め込み術を行い,持続電気刺激を行うことにより症状の改善,および患者QOLの向上を図ることである。 我が国ではこの方面の試みはないが,重症難治性強迫性障害の治療についてまだまだ課題が多く,医療の恩恵を受けられない患者さんも多い。DBSを含めた精神疾患の機能的脳外科療法の歴史と今後の展望・課題について,この機会に触れてゆきたい。
収録刊行物
-
- 日本生物学的精神医学会誌
-
日本生物学的精神医学会誌 24 (1), 31-33, 2013
日本生物学的精神医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205412441600
-
- NII論文ID
- 130005395465
-
- NII書誌ID
- AA12468060
-
- ISSN
- 21866465
- 21866619
-
- NDL書誌ID
- 024638575
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可