経頭蓋磁気刺激によるうつ病治療:TMS-SPECT 研究

書誌事項

タイトル別名
  • Transcranial magnetic stimulation (TMS) in the treatment of depression : A TMS- SPECT study
  • ケイ ズガイ ジキ シゲキ ニ ヨル ウツビョウ チリョウ : TMS-SPECT ケンキュウ

この論文をさがす

説明

経頭蓋磁気刺激(transcranial magnetic stimulation :TMS)は,非侵襲的に大脳皮質を刺激し,皮質や皮質下の興奮性を変化させる方法である。10 ~ 20Hz の高頻度刺激は皮質興奮性を増強し, 1Hzの低頻度刺激は皮質興奮性を抑制する。TMSによるうつ病治療では,左背外側前頭前野への高頻度刺激と右背外側前頭前野への低頻度刺激の2つの方法がある。うつ病患者では,背外側前頭前野の hypoactivityと梁下野や前頭葉眼窩野などの腹内側前頭前野のoveractivity があるとされる。著者らの研究は,TMSの治療効果が背外側前頭前野や腹内側前頭前野の脳血流量と相関していることを示唆し,右背外側前頭前野への低頻度刺激は,腹内側前頭前野のoveractivity に抑制的に作用し,左背外側前頭前野への高頻度刺激は,同部位の hypoactivity に亢進的に作用することにより,うつ病を改善させると考えられる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ