-
- 川島 雅晴
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 矢野 真吾
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 齋藤 健
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 横山 洋紀
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 町島 智人
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 島田 貴
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 矢萩 裕一
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 小笠原 洋治
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 杉山 勝紀
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 髙原 忍
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 南 次郎
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 神山 祐太郎
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 勝部 敦史
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 鈴木 一史
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
-
- 土橋 史明
- 東京慈恵会医科大学附属第三病院腫瘍・血液内科
-
- 薄井 紀子
- 東京慈恵会医科大学附属第三病院腫瘍・血液内科
-
- 相羽 惠介
- 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科
書誌事項
- タイトル別名
-
- Clinical outcomes of allogeneic hematopoietic stem cell transplantation for chronic myeloid leukemia in the tyrosine kinase inhibitor era
この論文をさがす
説明
<p> チロシンキナーゼ阻害薬(TKI)時代に同種造血幹細胞移植を受けた14例の慢性骨髄性白血病(CML)患者の治療成績を解析した。年齢の中央値は42歳(20-66歳),移植時病期は第1慢性期(CP1)が3例,第2慢性期(CP2)が8例,移行期(AP)/急性転化期(BP)が3例で,2例に血縁骨髄,1例に血縁末梢血幹細胞,4例に非血縁骨髄,7例に臍帯血を移植した。移植後の3年全生存率(OS)は71%で,病期別の3年OSはCP1 67%,CP2 75%,AP/BP 67%(P=0.925)であった。またBPで発症した6例はTKIの投与により全例CP2が得られ,3年OSは83%であった。TKIの登場により,BPで発症した患者の移植成績が改善される可能性が示唆された。</p>
収録刊行物
-
- Journal of Hematopoietic Cell Transplantation
-
Journal of Hematopoietic Cell Transplantation 7 (1), 9-16, 2018
一般社団法人 日本造血・免疫細胞療法学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205420263424
-
- NII論文ID
- 130006309778
-
- ISSN
- 21865612
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可