南九州におけるニホンマムシの交尾期、及び交尾と雌の卵巣発達との関係について

書誌事項

タイトル別名
  • Mating Season of the Japanese Mamushi, <i>Agkistrodon blomhoffii blomhoffii</i> (Viperidae: Crotalinae), in Southern Kyushu, Japan
  • Mating season of the Japanese mamushi,Agkistrodon blomhoffii blomhoffii(Viperidae:Crotalinae),in southern Kyushu,Japan--Relation with female ovarian development
  • Mating season of the Japanese mamushi A
  • Relation with Female Ovarian Development

この論文をさがす

抄録

南九州産ニホンマムシの交尾期を屋外放飼場で調べた.その結果,8月と9月に交尾が確認された.交尾した雌の最大卵胞の長さは6mm以上であったが,交尾しなかった個体の卵胞は,ほとんどが6mm未満であった.また,体重は,交尾した雌の方が著しく大きかった.これらの結果から,雌ニホンマムシの交尾行動は,卵巣発達と体重に密接に関連していることが示唆された.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ