734. サウス・ダコタ産上部カンブリア紀三葉虫 2 種の個体発生と系統発生の研究

書誌事項

タイトル別名
  • 734. STUDIES ON THE ONTOGENIC AND PHYLOGENIC DEVELOPMENT OF TWO UPPER CAMBRIAN TRILOBITES FROM SOUTH DAKOTA
  • サウス・ダコタ産上部カンブリア紀三葉虫2種の個体発生と系統発生の研究〔英文〕
  • サウス ダコタサン ジョウブ カンブリアキ サンヨウチュウ 2シュ ノ コタイ

この論文をさがす

抄録

米国南ダコタ州産上部カンブリア紀三葉虫Parabolinoides contractusおよびTaenicephalus shumardiの個体発生を記載し, 系統発達を考察した。これらの三葉虫の個体発生史は, 準原楯期・早中年期・晩中年期の3期に分けることができる。準原楯期の虫体は頭蓋と原始尾板より成り, 早中年期に頭鞍前縁が現われ, 晩中年期に前頭鞍面ができる。P. contractusおよびT. shumardiの成虫はElvinia-Irvingellaの晩中年期の幼虫の形態を示し, neotenic evolutionの1例と考えられる。また, Parabolinodes-Taenicephalusの後裔Ptychaspis-ProsaukiaはElvinia-Irvingellaの早中年期の幼虫の形態を示し, これは定向的な幼形進化の結果と思われる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ