書誌事項
- タイトル別名
-
- Uprooting of <I>Zostera Marina</I> Shoots in Relation to the Belowground Biomass Reduction in Nagatsuraura Bay, Japan
- ヘイサセイ カイイキ デ アル ミヤギケン ナガツラウラワン ニ オケル アマモ ソウタイ ノ リュウシュツ キコウ ノ ケントウ
この論文をさがす
説明
閉鎖性海域である長面浦湾において, 多量のアマモ草体の流出が観察された原因を検討した. 長面浦湾では, 水中光量の減少などに伴う光合成活性 (最大量子収率) の低下, および底質中の硫化物濃度の増加により, アマモの健全な根のバイオマスが衰退した結果, 草体地下部の固着力が減少し, 静穏な流況であるにもかかわらず, 僅かな物理的外力でアマモが流出したと推察された. またこのことは, アマモ場減少の一因であると推察された.
収録刊行物
-
- Bulletin of the Society of Sea Water Science, Japan
-
Bulletin of the Society of Sea Water Science, Japan 61 (6), 321-324, 2007
The Society of Sea Water Science, Japan
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205451796736
-
- NII論文ID
- 10019675781
-
- NII書誌ID
- AN0018645X
-
- NDL書誌ID
- 9299280
-
- ISSN
- 03694550
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可