食餌中の蛋白質源および蛋白質含量が成ネコの摂食量,飲水量,尿量ならびに窒素利用性に及ぼす影響

DOI

抄録

食餌中の粗蛋白質(CP)源およびCP含量が異なる4種類のドライフードを成ネコに給与した時の摂食量,飲水量,尿量ならびに窒素(N)利用性に及ぼす影響を調べた。動物性原料(肉紛・魚粉)を主要CP源としたCP含量の異なる2種類のフード(CP:30%,72%)と植物性原料(コーングルテンミール・大豆蛋白)を主要CP源とした2種類のフード(CP:30%,72%)を調製した。動物性CP源を含むフードの方が摂食量は有意に多かった。飲水量と尿量は高CP含量のフードの方が多くなった。摂取N量は高CP群の方が高い値を示し,摂取N量当たりの吸収N量の割合も高CP群が高い値を示した。一方,摂取N量当たりの尿中N量の割合は群間で差がなかったので,蓄積N量は高CP群で高くなった。CP源の違いはN吸収率に影響を及ぼし,植物性CP源を含むフードの方が高い値を示したが,蓄積N量には影響を及ぼさなかった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205460167168
  • NII論文ID
    130004626030
  • DOI
    10.11266/jpan1998.7.supplement_17
  • ISSN
    13443763
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ