日本のグラントシステム構築に向けた提案 [続編] ハワードヒューズ医学研究所の事例

書誌事項

タイトル別名
  • A proposal for the improvement of the grant systems in Japan (Part 2) The case study of Howard Hughes Medical Institute
  • ニホン ノ グラント システム コウチク ニ ムケタテイアン ゾクヘン ハワードヒューズ イガク ケンキュウショ ノ ジレイ
  • [Part 2] The case study of Howard Hughes Medical Institute
  • [続編] ハワードヒューズ医学研究所の事例

この論文をさがす

説明

欧米のグラントシステムをベンチマークとすることにより,日本のグラントシステムの改善の方向性に対する示唆を得ることができる。このようなグラントシステムの興味深い事例として,本稿では米国のハワードヒューズ医学研究所について紹介する。ハワードヒューズ医学研究所は,細胞生物学,遺伝学,免疫学,神経科学,構造生物学の領域において世界トップクラスの研究者を抱える生命科学分野の研究所である。ハワードヒューズの研究員の中にはノーベル賞受賞者も存在しているなど,研究員の創造性や生産性が高いことで幅広く認められている機関である。

収録刊行物

  • 情報管理

    情報管理 42 (8), 673-681, 1999

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ