EBMの実践  本来のMcMaster大学方式に則って

書誌事項

タイトル別名
  • How to practice Evidence-Based Medicine. Based on McMaster Methods.
  • 解説 EBMの実践--本来のMcMaster大学方式に則って
  • カイセツ EBM ノ ジッセン ホンライ ノ McMaster ダイガク ホウシキ ニ ノットッテ
  • How to practice Evidence-Based Medicine
  • —Based on McMaster Methods—
  • ―本来のMcMaster大学方式に則って―

この論文をさがす

抄録

“EBM(科学的根拠に基づく医療)”という用語が1997年ごろより日本国内においても急速に広がっているが,正しく理解されて用いられているとは言い難い。EBMは臨床疫学に基礎を置きながら,1991年にカナダMcMaster大学のGordon Guyattによって提唱された概念である。“EBM”という用語を用いるとき,本来の概念・考え方を理解したうえで用いることが必要であると考え,その定義・歴史・実践方法・学び方などについて解説した。これらEBMの全体像を理解したうえで,“EBM”を実践していくべきである。

収録刊行物

  • 情報管理

    情報管理 45 (6), 403-410, 2002

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ