アジアのIT人材育成―シンガポール  “ナレッジ”が国家の発展の鍵を握る大学教育

  • 成清 正和
    日本政策投資銀行シンガポール駐在員事務所

書誌事項

タイトル別名
  • Fostering IT human resources in Asia-Singapore. University education in Singapore-whereby "KNOWLEDGE" is the key to national development.
  • 解説 アジアのIT人材育成--シンガポール:"ナレッジ"が国家の発展の鍵を握る大学教育
  • カイセツ アジア ノ IT ジンザイ イクセイ シンガポール ナレッジ ガ コッカ ノ ハッテン ノ カギ オ ニギル ダイガク キョウイク

この論文をさがす

抄録

シンガポールの教育は,今日に至るまで経済に対して知的労働力を供給している点で極めて重要な役割を果たしている。1965年の独立以降現在においてなお,政府は,教育システムに対して強い統制を働かせている。この政府統制型の教育システムは,高いスキルを持った国民を生み出してきた点で比較的成功してきたと言えるし,シンガポールの高等教育機関もまた,アジアの中で最良の機関に位置するものとして国際的に認識されている。ここでは,シンガポールの大学がいかにその役割を果たし,社会貢献のためにその資源を活用しているかを明らかにする。

収録刊行物

  • 情報管理

    情報管理 44 (8), 551-556, 2001

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ