-
- 本廣 孝
- 久留米大学医学部小児科学教室
-
- 川上 晃
- 久留米大学医学部小児科学教室
-
- 田中 耕一
- 久留米大学医学部小児科学教室
-
- 古賀 達彦
- 久留米大学医学部小児科学教室
-
- 島田 康
- 久留米大学医学部小児科学教室
-
- 冨田 尚文
- 久留米大学医学部小児科学教室
-
- 阪田 保隆
- 久留米大学医学部小児科学教室
-
- 藤本 保
- 久留米大学医学部小児科学教室
-
- 西山 亨
- 久留米大学医学部小児科学教室
-
- 久田 直樹
- 久留米大学医学部小児科学教室
-
- 富永 薫
- 久留米大学医学部小児科学教室
-
- 山下 文雄
- 久留米大学医学部小児科学教室
-
- 木村 建
- 北九州市立門司病院小児科
-
- 市川 光太郎
- 北九州市立八幡病院小児科
-
- 中尾 光善
- 北九州市立八幡病院小児科
-
- 松元 透
- 北九州市立八幡病院小児科
-
- 織田 慶子
- 北九州市立八幡病院小児科
-
- 原 貴美子
- 北九州市立八幡病院小児科
-
- 安藤 寛
- 北九州市立八幡病院小児科
-
- 市川 紀子
- 北九州市立八幡病院小児科
-
- 広瀬 富士子
- 北九州市立八幡病院小児科
-
- 大滝 悦生
- 北九州市立八幡病院小児科
-
- 山下 祐二
- 北九州市立八幡病院小児科
-
- 高城 信彦
- 済生会八幡病院小児科
-
- 橋本 信男
- 済生会八幡病院小児科
-
- 藤沢 卓爾
- 済生会八幡病院小児科
-
- 木下 昇平
- 済生会八幡病院小児科
-
- 中野 光郎
- 済生会八幡病院小児科
-
- 今井 昌一
- 新日鉄八幡製鉄所病院小児科
-
- 永山 清高
- 飯塚病院小児科
-
- 武石 卓
- 飯塚病院小児科
-
- 田中 信夫
- 飯塚病院小児科
-
- 坂本 博文
- 飯塚病院小児科
-
- 石川 豊
- 飯塚病院小児科
-
- 荒木 久昭
- 飯塚病院小児科
-
- 田中 祥視
- 飯塚病院小児科
-
- 津川 信
- 飯塚病院小児科
-
- 湯浅 洸
- 飯塚病院小児科
-
- 入来 典
- 国立久留米病院小児科
-
- 原田 素彦
- 国立久留米病院小児科
-
- 橋本 武夫
- 聖マリア病院新生児科
-
- 佐藤 登
- 聖マリア病院新生児科
-
- 山下 裕史朗
- 聖マリア病院新生児科
-
- 西見 寿博
- 聖マリア病院新生児科
-
- 江口 春彦
- 聖マリア病院新生児科
-
- 臺 俊一
- 聖マリア病院新生児科
-
- 津末 美和子
- 聖マリア病院新生児科
-
- 福田 清一
- 聖マリア病院新生児科
-
- 中嶋 博文
- 聖マリア病院新生児科
-
- 原田 豊
- 筑後市立病院小児科
-
- 石本 耕治
- 八女公立病院小児科
-
- 松行 真門
- 八女公立病院小児科
-
- 久保田 薫
- 八女公立病院小児科
-
- 太田 正憲
- 八女公立病院小児科
-
- 師井 敏裕
- 八女公立病院小児科
-
- 松尾 宏
- 大牟田市立病院小児科
-
- 梶山 純子
- 大牟田市立病院小児科
-
- 堀川 瑞穂
- 大牟田市立病院小児科
-
- 田中 永一郎
- 大牟田市立病院小児科
-
- 浦部 大策
- 大牟田市立病院小児科
-
- 弓削 建
- 大牟田市立病院小児科
書誌事項
- タイトル別名
-
- PHARMACOKINETIC AND CLINICAL STUDIES ON CEFMENOXIME IN NEONATES AND PREMATURE INFANTS
この論文をさがす
説明
1~26生日の新生児, 未熟児23例に対しCefmenoxime (CMX) を10mg/kgか20mg/kg をOne shot静注で投与し, 投与6時間後までの血漿中濃度, 尿中濃度及び尿中回収率を測定し, 0生日から3カ月の新生児, 未熟児, 乳児の細菌感染症及び細菌感染症疑いと感染予防を目的として27症例に投与したが, 臨床効果と感染予防効果の判定できた症例は各々15, 7例で, それぞれの効果と細菌学的効果をみると共に副作用と症例によっては臨床検査値異常を検討したところ, 次のような結果を得た。<BR>1. 10mg/kgを投与した7例中生下時体重2, 500g未満の15~21生日, 22~28生日例, 生下時体重2, 500g以上の4~7生日, 8~14生日例における単独か平均での血漿中最高濃度はいずれも投与5分後で, 各々42.6μg/ml, 45.9μg/ml, 36.9μg/ml, 38.9μg/mlを示し, 著しい違いはなく, 1例が2峰性の濃度推移を示したが, その原因は不明であった。単独か平均での半減期は各々1.5時間, 1.6時間, 2.4時間, 1.9時間で, 生下時体重2, 500g以上の4~7生日例である5生日の1例が2.4時間で, 他の3日齢群より延長がみられた。<BR>2. 20mg/kgを投与した16例中生下時体重2, 500g未満の0~3生日, 8~14生日, 15~ 21生日例, 生下時体重2, 500g以上の8~14生日, 15~21生日例における平均血漿中最高濃度は生下時体重2, 500g未満例の3生日例で, 原因は不明であったが投与15分後に最高濃度を示したことも影響して, 0~3生日例は投与15分後が最も高い濃度で63.8μg/ml, 他の4群は各々68.1μg/ml, 59.4μg/ml, 109.9μg/ml, 79.7μg/mlで, 個々の例あるいは平均でみてもばらつきがあり, 3例が2峰性の濃度推移を示したが, その原因は不明であった。0~3生日例の平均半減期は生下時体重2, 500g未満の1生日例が6.0時間と著しく延長したことが影響して平均は4.0時間と最も延長し, 他の4群は各々1.9時間, 1.4時間, 1.5時間, 1.9時間であった。<BR>3. 10mg/kgを投与した7例の尿中濃度は投与後0~2, 2~4, 4~6時間のすべてかいずれかで測定でき, いずれも9.86~1, 245.0μg/ml域を示し, 生下時体重2, 500g未満の15~ 21生日, 22~28生日例, 生下時体重2, 500g以上の4~7生日, 8~14生日例の投与6時間後までの単独あるいは平均での回収率は各々56.7%, 64.6%, 36.7%, 73.5%で, 生下時体重 2, 500g以上の4~7生日は1例ではあったが他の3群より低率であった。<BR>4. 20mg/kgを投与した16例の尿中濃度は投与後0~2, 2~4, 4~6時間のすべてかいずれかで測定でき, いずれも70.1~3, 330.0μg/ml域を示し, 生下時体重2, 500g未満の0~3生日, 8~14生日, 15~21生日例, 生下時体重2, 500g以上の8~14生日, 15~21生日例の平均回収率は各々50.1%, 57.6%, 82.5%, 73.3%, 56.6%であったが, 各々の例でみた場合, 生下時体重2, 500g未満の1生日例が20.6%と最も低率であった。<BR>5. 種々の細菌感染症及び細菌感染症疑い例の15例に本剤を1日量平均87.5mg/kg, 1例が1日1回, 他の14例は分2か分4のOne shot静注で, 平均8日間投与しての臨床効果は有効率86.7%と良好で, 感染予防を目的として7例に本剤を1日量平均63.1mg/kg, 分2~4, One shot静注で平均6日間投与しての予防効果は全例に認められた。細菌学的効果はEscherichia coliが起炎菌であった尿路感染症のわずか1例だけに判定でき, E. coliは消失した。<BR>6. 臨床効果及び感染予防効果の判定できた22例と本剤を3日以上投与したが脱落症例であった4例を加えた26例で副作用の出現した例はなく, 臨床検査値ではGPT単独とGOT, GPTの同時異常上昇が各々1例に認められた。
収録刊行物
-
- The Japanese Journal of Antibiotics
-
The Japanese Journal of Antibiotics 42 (12), 2672-2691, 1989
公益財団法人 日本感染症医薬品協会