尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第18報1996年)

書誌事項

タイトル別名
  • COMPARATIVE STUDIES ON ACTIVITIES OF ANTIMICROBIAL AGENTS AGAINST CAUSATIVE ORGANISMS ISOLATED FROM PATIENTS WITH URINARY TRACT INFECTIONS (1996)
  • I. SUSCEPTIBILITY DISTRIBUTION
  • その1.感受性について

抄録

1996年6月から翌年5月までの間に全国10施設において, 尿路感染症と診断された患者から分離された菌株を供試し, それらの各種抗菌薬に対する感受性を測定した。尿路感染症患者から分離された菌の内訳は, グラム陽性菌が30.4%であり, その約38%がEnterococcus faecalis, 約17%がStaphylococcus aureusであった。グラム陰性菌は69.6%であり, その約48%がEscherichia coliであった。これらの菌に対する抗菌薬の効果をみるとStreptococcus agalactiaeに対してはMinocycline (MINO) を除き優れた抗菌力を示した。E. coliに対してもペニシリン系薬剤を除き全般的に抗菌力は強かったが, 95年度に比べるとセフェム系薬剤で若干低感受性株が多かった。またKlebsiella pneumoniaeに対してもペニシリン系薬剤を除き抗菌力は強かった。Staphylococcus epidermidisに対するセフェム系薬剤の抗菌力が95年度に低下したが, 96年度は回復しMIC90は4-16μg/mlであった。S.aureusに対してはMRSAも含みVancomycin (VCM) とArbekacin (ABK) は強い抗菌力を示したが, 他の薬剤の抗菌力は弱かった。Serratia marcescens及びPseudomonas aeruginosaに対しても全般的に抗菌力は弱かったが, キノロン系薬剤のP.aeruginosaに対する抗菌力が95年度に比べ強かった。Enterobacter cloacaeに対してはセフェム系で感受性株が95年度に比べ増加し, MIC50が4-8段階低下した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205496769664
  • NII論文ID
    130004130980
  • DOI
    10.11553/antibiotics1968b.51.69
  • COI
    1:STN:280:DyaK1c3js1enuw%3D%3D
  • ISSN
    21865477
    03682781
  • PubMed
    9575437
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • PubMed
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ