自己と他者の思考過程の比較を通したリフレクションを支援するコンセプトマップ作成ソフトウェアの開発と実践的評価

DOI Web Site Web Site 参考文献2件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Development and Practical Evaluation of a Concept Mapping Software Supporting Self-Reflection by Comparing the Thinking Processes of Oneself and of Others
  • ジコ ト タシャ ノ シコウ カテイ ノ ヒカク オ トオシタ リフレクション オ シエン スル コンセプトマップ サクセイ ソフトウェア ノ カイハツ ト ジッセンテキ ヒョウカ

この論文をさがす

抄録

<p>本研究では, 学習者のリフレクションを支援する新たなテクノロジの開発とその実践的評価を行うことに取り組む。具体的には, 自己と他者の思考過程の比較を通したリフレクションを支援する「自己-他者間比較機能」を新たに実装したコンセプトマップ作成ソフトウェアを開発した。さらにそれを小学校4年生の理科に導入した授業をデザインし, 実践的な評価を行った。評価においては, 自己-他者間比較機能の利用の有無による比較・検討を行った。3つの調査・分析の結果, 自己-他者間比較機能を利用したクラスの児童らは, まず自己と他者の思考過程との比較を通して自らの思考の吟味に至る思考がより活性化されていたことが示された。さらにそうした思考によって, 自己や他者の思考の変化に関わるリフレクションが促進され, 学習内容に関する理解が深まっていたことが示唆された。これらの結果から, 本研究で実装した新たな機能は学習者のリフレクションを支援する上で有効であったと結論付けられた。 </p>

収録刊行物

  • 理科教育学研究

    理科教育学研究 57 (4), 337-349, 2017

    一般社団法人 日本理科教育学会

参考文献 (2)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ