高齢者の社会活動と生活満足度の関連 社会活動の 4 側面に着目した男女別の検討

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of social activities on life satisfaction among the elderly: Four aspects in men and women
  • コウレイシャ ノ シャカイ カツドウ ト セイカツ マンゾクド ノ カンレン シャカイ カツドウ ノ 4 ソクメン ニ チャクモクシタ ダンジョベツ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

目的 高齢者の社会活動の 4 側面と生活満足度との関連を男女別に検討した。<br/>方法 都市部の高齢者(65~84歳)1,500人を対象に自記式調査票を用いた郵送調査を実施した。有効回答数771人のうち,生活満足度の項目などに無回答の者を除外したため,分析対象者は612人となった。測定は,生活満足度は LSIK,社会活動は個人活動,社会参加・奉仕活動,学習活動,仕事の 4 側面で捉えた社会活動指標を用いた。分析は,生活満足度を従属変数とする重回帰分析を男女別に行った。社会活動の 4 側面のうち,仕事の側面は仕事あり群となし群,それ以外の 3 側面は低位群,中位群,高位群の 3 群に分類した。分析の際,まず,独立変数を社会活動の各側面の活動低位群を参照カテゴリーとしたダミー変数とする分析を側面ごとに行った(Model 1)。次に,社会活動 4 側面のダミー変数を独立変数に同時投入して分析した(Model 2)。すべての重回帰分析で投入した調整変数は,年齢,配偶者の有無,暮らし向き,IADL であった。<br/>結果 Model 1 による分析の結果,個人活動の高位群は,男女とも低位群より生活満足度得点が高く,中位群と低位群の間に差はなかった。社会参加・奉仕活動は,男性には関連はみられなかった。女性の高位群は低位群より生活満足度得点が高く,中位群と低位群の間には差はなかった。学習活動および仕事は,男女とも生活満足度との関連はなかった。Model 2 の分析の結果,男性においては生活満足度と関連が認められた社会活動の側面はなかった。女性は個人活動のみに関連がみられ,高位群および中位群は低位群より生活満足度得点が高かった。<br/>結論 高齢者の社会活動と生活満足度との関連について,社会活動 4 側面を同時投入し,社会人口学的変数および IADL を調整して分析した。その結果,女性では個人活動が活発な者ほど生活満足度得点が高かった。一方,男性では社会活動と生活満足度との関連はなかった。

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (36)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ