ビデオ通話による遠隔地との協働学習を取り入れた中学校理科の授業実践

書誌事項

タイトル別名
  • A Report on a Science Class that Used a Video Call to Carry Out Cooperative Learning with Students from Another School
  • ビデオ通話による遠隔地との協働学習を取り入れた中学校理科の授業実践 : 「火山活動と火成岩」の単元において,知識・理解に与える影響を中心に
  • ビデオ ツウワ ニ ヨル エンカクチ ト ノ キョウドウガクシュウ オ トリイレタ チュウガッコウ リカ ノ ジュギョウ ジッセン : 「 カザン カツドウ ト カセイガン 」 ノ タンゲン ニ オイテ,チシキ ・ リカイ ニ アタエル エイキョウ オ チュウシン ニ
  • ―「火山活動と火成岩」の単元において, 知識・理解に与える影響を中心に―

この論文をさがす

抄録

我々は平成24年の実証研究により, 中学校理科の授業において, 班に1台のiPadを配置し, FaceTimeを利用して他校の生徒と班ごとの意見交換を行わせることは, 生徒の科学的思考力・判断力および表現力を育成する可能性があることを確認した。本研究は, FaceTimeを利用して他校生徒と班ごとの情報交換を行わせることにより, 単元の学習内容に関する生徒の知識・理解に与える影響を明らかにすることで, その有効性を検討することを目的とした。学習後に実施した, 単元の内容の知識・理解を問う検査の結果およびビデオ通話で交わされた生徒同士の会話等の分析から, ビデオ通話を利用した他校生徒との協働学習は, 授業の学習課題に取り上げた内容に関する「知識・理解」を深めることに有用であることが示唆された。

収録刊行物

  • 理科教育学研究

    理科教育学研究 56 (4), 459-468, 2016

    一般社団法人 日本理科教育学会

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ