重症心身障害児 (者) の呼吸不全に対する非侵襲的陽圧換気療法の有用性の検討

書誌事項

タイトル別名
  • The Effect of Noninvasive Positive Pressure Ventilation in Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities with Respiratory Insufficiency

この論文をさがす

説明

重症心身障害児 (者) (以下, 重症児) の呼吸不全に対する非侵襲的陽圧換気療法 (noninvasive positive pressure ventilation, 以下NPPV) 20例を検討した. 有効例は, 急性期導入11例中10例, 慢性期導入9例中7例であった. 1年以上使用例は12例であった. 全例で合併症はなかった. 急性期NPPV症例では, 1例を除き, 導入早期に気道確保の工夫と適切なマスク選択によって換気効果が得られ, 挿管を回避できた. 開口例や上気道狭窄例では, チンストラップの併用が有効であった. 急性期回復後, 5例は早期に呼吸器を離脱した. 5例は長期使用へ移行し, 急性呼吸不全の再発を予防できた. NPPVは重症児の呼吸不全に対し有用な治療法と考えた.

収録刊行物

  • 脳と発達

    脳と発達 44 (4), 284-288, 2012

    一般社団法人 日本小児神経学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ