活発な自主防災活動と日常的な地域活動の関連性に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between Independent Activities for Disaster Prevention and Ordinary Activities in Neighborhood
  • 活発な自主防災活動と日常的な地域活動の関連性に関する研究--秋田市の状況から
  • カッパツ ナ ジシュ ボウサイ カツドウ ト ニチジョウテキ ナ チイキ カツドウ ノ カンレンセイ ニ カンスル ケンキュウ アキタシ ノ ジョウキョウ カラ
  • Relationship between Independent Activities for Disaster Prevention and Ordinary Activities in Neighborhood: The Situation of Akita City
  • The Situation of Akita City
  • 秋田市の状況から

この論文をさがす

説明

阪神淡路大震災以後、自主防災活動の重要性が指摘され、全国の自治体は町内会を母体とする自主防災組織の結成を推進している。町内会を母体とする以上、自主防災活動を街作り活動の一部として捉える必要がある。しかし、地域コミュニティが希薄になってきている現在、これらの組織が十分に機能するかは疑問である。 そこで本研究では、自主防災活動と街作り活動の関連性から、秋田市の自主防災組織の実態を把握する。また、活発な自主防災組織の特徴を明らかにし、地域コミュニティ活性化への方策を検討する。

収録刊行物

  • 都市計画論文集

    都市計画論文集 38 (0), 4-4, 2003

    公益社団法人 日本都市計画学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (6)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ