予防医学とアンチエイジング

  • 白澤 卓二
    順天堂大学大学院医学研究科加齢制御医学講座 バイオフィリアリハビリテーション学会会長(理事長)

説明

2006年の日本人の平均寿命は女性が85.81才、男性が79.00才で、日本は世界一の長寿国、人生80才時代に突入した。20世紀には平均寿命が50才から80才へと30才も飛躍的に延伸し、現在も延び続けている。2001年にはヒトゲノムが解明、我々のゲノムには2万3千個の遺伝子があることが判明したが、果たして我々のゲノムの中に寿命を制御している遺伝子は存在するのだろうか?

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205524101888
  • NII論文ID
    130004572487
  • DOI
    10.14911/biophilia.2010.0.06.0
  • ISSN
    18848699
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ