西はりま天文台60cm望遠鏡を用いたトランジット法による太陽系外惑星探査

書誌事項

タイトル別名
  • Search for extra solar planets by transit method with Nishiharima Astronomical Observatory 60cm telescope

説明

1995年に初めて我々の太陽以外の恒星の周りを回る惑星、太陽系外惑星が発見されて以来、その数は現在までに160個に達している。太陽系外惑星の検出方法はいくつかあるが代表的なものとしては、ドップラーシフト法とトランジット法がある。我々はすばる望遠鏡でのドップラーシフト法による観測から視線速度に変化の見られる天体を、西はりま60cm望遠鏡を用いて観測し、トランジットの検出を試みている。今回は、西はりまでの観測においてトランジット検出に十分な測光精度を得られたことを報告し、さらにいくつかの天体の観測・解析結果を示す。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205559144448
  • NII論文ID
    130004636009
  • DOI
    10.14909/jsps.2005f.0.88.0
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ