ハイブリッド型ペナルティ法を用いたコンクリート構造物の離散ひび割れの解析

書誌事項

タイトル別名
  • Discrete crack analysis in concrete structure using hybrid-type penalty method

説明

HPM (Hybrid-type Penalty Method) は連続体から不連続体に移行するコンクリートのような破壊現象を表現するのに適している.このような破壊現象を表現するにはひび割れの進展や分岐の計算が必要であるが、HPMでは要素の境界が離れる離散ひび割れを要素間のペナルティを消滅することで表現出来る.HPMでは,自由度を変更する必要がないためにアルゴリズムが簡明で、かつ破壊現象を予測するのに必要である破壊前の連続体の変形も精度良く計算することが出来る.このような特徴を生かし,筆者はコンクリートの破壊現象を表すための構成則をHPMに実装し,コンクリートの進行性破壊を精度良く解析出来るようにした.本報では,実装したコンクリートの構成則を説明し,これによるアンカーボルトの引き抜き試験のシミュレーション解析を示し、進行性破壊の計算が可能になったことを示す.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205591794944
  • NII論文ID
    130004605146
  • DOI
    10.11345/japannctam.62.0.7.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ