キャビテーション初生における気泡間相互作用の役割

書誌事項

タイトル別名
  • Roles of bubble-bubble interaction in cavitation inception

説明

キャビテーション初生における気泡間相互作用の役割について数値的・理論的に議論する。圧力波を通じての気泡同士の相互作用までを考慮した理論モデルを基に、負圧下での複数気泡の挙動を解析する。それにより、(a) 先行して急膨張するキャビテーション気泡の運動が他の気泡の急膨張を抑え込む場合があること、(b) 負圧が持続しているにも関わらず気泡の急膨張が中断される場合があること、(c) その過程において、負圧下の気泡が持つ「不安定平衡半径」が重要な役割を担うこと、(d) 相互作用する気泡が同一である場合、気泡間相互作用がキャビテーションの発生を助ける場合があることを示す。これらの知見は、キャビテーション初生時における複数気泡の豊かな物理を示すものである。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205593141760
  • NII論文ID
    130004604789
  • DOI
    10.11345/japannctam.60.0.232.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ