視覚特性を考慮したカラー静止画像の評価尺度

  • 内藤 彰子
    千葉大学大学院融合科学研究科
  • 阿部 時也
    千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
  • 羽石 秀昭
    千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター

書誌事項

タイトル別名
  • An Evaluation Method of the Color Still Image Considering Characteristics of Human Visual System
  • シカク トクセイ オ コウリョシタ カラー セイシ ガゾウ ノ ヒョウカ シャクド

この論文をさがす

抄録

従来,色の違いを定量化する際には国際照明委員会CIEが規定するCIELAB色差が用いられてきた.しかし,CIELAB色差は空間的に一様な分布を持つ色票を対象とした客観評価方法であるため空間的な色分布を持つカラー画像を対象とすると必ずしも主観評価との相関がとれるとは限らない.そこで,主観評価と高い相関性を持つ客観評価尺度の確立が求められている.本研究では,CIELAB色差に対して視覚の空間周波数感度特性やマスク効果といった視覚特性を考慮するよう改良を加えた.実際に評価実験を行い,主観評価との相関性を検証したところ良好な結果を得ることができた.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ