津波の数値実験における格子間隔と時間積分間隔に関する研究

  • 長谷川 賢一
    社団法人 土木学会 (株) ユニック数値解析研究室
  • 鈴木 孝夫
    中部電力株式会社原子力計画部原子力土建課
  • 稲垣 和男
    社団法人 土木学会 (株) ユニック数値解析研究室
  • 首藤 伸夫
    社団法人 土木学会 東北大学 工学部土木工学科

書誌事項

タイトル別名
  • A STUDY ON THE MESH SIZE AND TIME INCREMENT IN THE NUMERICAL SIMULATION OF TSUNAMIS
  • ツナミ ノ スウチ ジッケン ニ オケル コウシ カンカク ト ジカン セキブ

この論文をさがす

抄録

The mesh size and time increment, other than the CFL condition, essential to obtain tsunami run-ups with sufficient accuracy for practical applications are examined. It is found that more than 20 spatial grid points should be included within a local wave length for obtaining reasonable wave heights. This criterion is applied to a numerical simulation of the Nihonkai-Chubu earthquake tsunami in 1983, the measured run-up heights and inundated areas of which supply plentiful data for comparison. The present computation reproduced very well the spatial distribution of tsunami run-ups and those maximum values.

収録刊行物

  • 土木学会論文集

    土木学会論文集 1987 (381), 111-120, 1987-05-20

    公益社団法人 土木学会

被引用文献 (12)*注記

もっと見る

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ