斜面要因を考慮した斜面毎の非線形がけ崩れ発生限界雨量線の設定方法とその崩壊予測精度

  • 倉本 和正
    社団法人土木学会 中電技術コンサルタント株式会社河川部
  • 守川 倫
    国土交通省中国地方整備局福山工事事務所 研究当時山口大学大学院理工学研究科
  • 鉄賀 博己
    山口県土木建築部砂防課傾斜地保全係
  • 荒川 雅生
    社団法人土木学会 香川大学工学部信頼性情報システム工学科
  • 中山 弘隆
    甲南大学理工学部情報システム工学科
  • 古川 浩平
    社団法人土木学会 山口大学工学部社会建設工学科

書誌事項

タイトル別名
  • A STUDY ON A METHOD OF NON-LINEAR CRITICAL LINE FOR EACH SLOPE AND INSPECTION OF ITS FORECAST PRECISION
  • シャメン ヨウイン オ コウリョ シタ シャメン ゴト ノ ヒセンケイ ガケクズレ ハッセイ ゲンカイ ウリョウセン ノ セッテイ ホウホウ ト ソノ ホウカイ ヨソク セイド

この論文をさがす

抄録

がけ崩れの発生予測手法として提案されている発生限界雨量線は, 従来から降雨要因のみで設定されており, 斜面毎に異なる崩壊危険度は考慮されていない. しかも, そのほとんどは非常に複雑な自然現象を線形で表現していることから, 精度の高い予測を行うことは困難である. そこで, 本論文ではそれらの問題を同時に解消するために, RBFネットワークを用いて個別斜面毎の非線形がけ崩れ発生限界雨量線の設定を試みた. また, 提案した個別斜面毎の非線形がけ崩れ発生限界雨量線の予測精度を検証するために, 著者らがこれまでに提案した2つの発生限界雨量線との精度比較を行い, 提案した発生限界雨量線の有効性を確認した.

収録刊行物

  • 土木学会論文集

    土木学会論文集 2002 (707), 67-81, 2002-06-20

    公益社団法人 土木学会

被引用文献 (7)*注記

もっと見る

参考文献 (20)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ