酵素による尿素分解を利用した酸化イットリウムの作製

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Synthesis of Yittrium Oxide Nano-Particles Using Enzymatic Decomposition of Urea

抄録

希土類イオンを含有するY2O3は赤外吸収・可視発光(アップコンバージョン発光)を示すため、新たなバイオイメージング用蛍光プローブとして期待される。本研究ではY2O3粒子の蛍光プローブへの応用を目指し粒径100nm以下を目標として粒子の粒径および粒径分布の制御を行った。粒子の作製は酵素による尿素分解を応用した均一沈殿法を用いた。得られたY2O3粒子をFE-SEMで観察したところ、平均粒径は目標としたサイズ以下の約35nmであった。均一沈殿法では約80℃でY2O3前駆体が得られるのに比べ、この方法は室温付近の低温でそれを得ることが可能である。そのため、原料拡散が抑えられY2O3前駆体の成長抑制が可能となり、非常に小さなY2O3粒子が得られたと考えられる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205615295104
  • NII論文ID
    130006972018
  • DOI
    10.14853/pcersj.2006f.0.302.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ