<b>外来植物ヒメツルソバ種子の発芽に及ぼす光・温度の影響</b><b> </b>

  • 中野 信宜
    <sup> </sup>大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 緑地環境科学専攻
  • 藤原 宣夫
    <sup> </sup>大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 緑地環境科学専攻

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of Light and Temperature for Germination of <i>Persicaria capitata </i>Seeds, an Alien Species
  • 外来植物ヒメツルソバ種子の発芽に及ぼす光・温度の影響
  • ガイライ ショクブツ ヒメツルソバ シュシ ノ ハツガ ニ オヨボス ヒカリ ・ オンド ノ エイキョウ

この論文をさがす

抄録

<p><tt>近年我が国の河川で増加している外来植物ヒメツルソバについて,その基礎的生態を明らかにするため,本種の種子の発芽に及ぼす光と温度の影響を発芽試験により確認した。</tt>2015 <tt>年春に野生株から採取した種子を用い,光の有無,温度交代の有無,三段階の温度条件による試験区を設けた。各区の平均発芽率について比較すると,光の有無や温度交代の有無では平均発芽率に有意差は無かった。また平均気温が</tt>30<tt>℃の条件下では</tt>25<tt>℃と比較し平均発芽率が有意に低くなった。以上のことから,ヒメツルソバの発芽には光環境はあまり影響せず,また</tt>30<tt>℃以上の高温は本種の発芽を阻害することが示唆された。</tt></p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ