遺伝子銃を用いた一過的発現系によるRNAサイレンシングサプレッサーの機能解析

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Functional Analysis of RNA Silencing Suppressors by Microprojectile Bombardment

抄録

各種RNAウィルスは細胞内のRNAサイレンシング機構にウイルスゲノムがコードするサプレッサータンパク質を作用させ、宿主細胞によるRNAサイレンシングを抑制する。それらのRNAサイレンシングサプレッサーを用いることによって形質転換植物における導入遺伝子の発現効率を改善させることが期待できるが、それらの性状は必ずしも明らかではない。本研究では、導入遺伝子のサイレンシングによる発現抑制の回避を目的として、各種RNAサイレンシングサプレッサーを利用することを企図し、それらが導入遺伝子の発現に与える影響について一過的発現系を用いて簡便に評価することを試みた。カリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーターに連結した発光レポーター遺伝子と共にキュウリモザイクウイルス由来の2b、またはPeanut clump virus由来のP15等のcDNAをそれぞれ35Sプロモーターに連結したコンストラクトを植物組織に遺伝子銃を用いて導入し、レポーター発現レベルを高感度CCDカメラによる発光検出で経時的に観察した。その結果、2bまたはP15を共発現させた発光レポーター遺伝子の活性は、レポーター遺伝子単独での活性値に比べて発現レベルが高く、長時間持続する様子が観察され、遺伝子銃による一過的発現系を用いてもサイレンシングサプレッサーの機能解析や活性評価が可能であることが示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205631694464
  • NII論文ID
    130006993020
  • DOI
    10.14841/jspp.2008.0.0757.0
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ