液胞膜トランスポーター候補遺伝子過剰発現シロイヌナズナ植物体の代謝物解析

DOI
  • 佐々木 亮介
    かずさDNA研究所 独立行政法人科学技術振興機構・CREST
  • 須田 邦裕
    かずさDNA研究所
  • 大西 美輪
    神戸大学・理 独立行政法人科学技術振興機構・CREST
  • 飯島 陽子
    かずさDNA研究所 独立行政法人科学技術振興機構・CREST
  • 櫻井 望
    かずさDNA研究所 独立行政法人科学技術振興機構・CREST
  • 柴田 大輔
    かずさDNA研究所
  • 三村 徹郎
    神戸大学・理 独立行政法人科学技術振興機構・CREST
  • 青木 考
    かずさDNA研究所 独立行政法人科学技術振興機構・CREST

書誌事項

タイトル別名
  • A comprehensive metabolite analysis of Arabidopsis plant overexpressing a vacuolar membrane transporter candidate gene

抄録

植物液胞は有機酸・二次代謝物などの蓄積場所であり、植物代謝産物の貯蔵にとって重要なオルガネラである。しかしながら液胞に蓄積する代謝物の多様性や細胞質液胞間の代謝物輸送制御機構は明らかにされてはいない。そこで我々は液胞膜トランスポーター候補遺伝子の機能解析を行なっている。その中で、これまでに機能未知のMATE Efflux Family遺伝子を過剰発現したシロイヌナズナ培養細胞や単離液胞の包括的代謝物解析を実施してきている。本研究では、この遺伝子を過剰発現したシロイヌナズナ植物体での代謝物解析を行なった。<br> シロイヌナズナのロゼット葉サンプルを用いた代謝物の包括的解析では特に二次代謝物に注目し、高速液体クロマトグラフィー-フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴質量分析装置(LC-FTICR-MS)を用い、ESI positive・negativeモードによる分析データの解析を行った。過剰発現植物体のPositiveモード解析では、既知のフラボノールの蓄積が増加する傾向があることや、含硫化合物やトリプトファンの減少が見られた。Negativeモード解析では、インドール性化合物の蓄積の増加などが見られた。培養細胞液胞での解析結果と合わせてこのトランスポーター候補遺伝子の液胞膜輸送における機能を議論する。本研究は科学技術振興機構・CRESTの支援をうけて実施された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205632273664
  • NII論文ID
    130006993878
  • DOI
    10.14841/jspp.2010.0.0976.0
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ