大気中二酸化窒素の植物バイタリゼーション作用による細胞拡大機構の解析

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • On the Mechanism of Cell Expansion Induced by Atmospheric Nitrogen Dioxide in <I>Arabidopsis thaliana</I>

抄録

植物を環境基準濃度(50 ppb)の二窒素酸化物(NO2)を含む空気中で栽培すると、NO2を含まない空気中での栽培に比べ、植物の生育やバイオマス量および葉サイズがほぼ倍加する。このNO2の植物バイタリゼーション作用(Takahashi et al., New Phytol 168:149, 2005)は、シロイヌナズナを含め各種植物種で認められた。形態学的解析から、バイタリゼーションによるシロイヌナズナ葉サイズの増加は、細胞数の増加ではなく、細胞拡大に起因することが分かっている。細胞拡大の原因の一つとして核内倍加が知られている。本研究ではNO2による細胞拡大が核内倍加に因るか否かを研究した。<br> シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana C24)を、NO2を含まない(<5 ppb)空気中で、22±0.3℃、相対湿度70±4%、人工照明下(40 μ mole photon m-2 s-1)、360 ppm CO2の条件下で1週間栽培した後、NO2を含む(50 ppb)[+NO2植物]または含まない(<5 ppb)[-NO2植物]空気中で4週間栽培した。第8葉を採取してフローサイトメトリーで倍数性レベルを調査した。その結果、+NO2植物と-NO2植物との間に倍数性レベルに差がなかった。故に、NO2バイタリゼーションによる細胞拡大は、核内倍加に因るものではないと結論された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205632630144
  • NII論文ID
    130006994415
  • DOI
    10.14841/jspp.2011.0.0266.0
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ