善阿弥とその周辺の山水河原者に関する再検討

  • 林 まゆみ
    姫路工業大学自然・環境科学研究所 淡路景観園芸学校
  • 李 樹華
    姫路工業大学自然・環境科学研究所 淡路景観園芸学校

書誌事項

タイトル別名
  • Reexamination of the Research about Zen-ami and his Surroundings
  • ゼンアヤ ト ソノ シュウヘン ノ サンスイ カワラモノ ニ カンスル サイケントウ

この論文をさがす

説明

中世後半にかけて活躍した善阿弥とその周辺の山水河原者に関する再検討を行い造園職能を論じた。従来の論では善阿弥が優れた庭者として重用されたのは彼の卓越した才能と, 卑賎視されたことがばねとなったという精神論に重点が置かれていたが, 本論では『蔭涼軒日録』などの詳細な検討から, 善阿弥の若年期における活躍や, 盆山と枯山水などの関連性を検証しつつ, 善阿弥がこの時代に将軍から重用されたのは, 彼の非凡な才能と共にその背後に控える技能集団の形成に負うところが大であることを様々な事例から考察した。その技能集団とは, 善阿弥を中心とする血縁集団やその配下と考えられる地縁'職能を共有するものであり, 善阿弥が不在の時も, 或いは2代目善阿弥を支えて, 技術的に相応の集団が形成されていた。これらの集団は各権門に固有に従属する形をとりながら, それぞれの技能と地歩を固めていったことが考証された。

収録刊行物

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ