Is color most important in toilet sign ?

  • KITAGAMI Shinji
    Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University
  • SUGA Sayaka
    Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University
  • KIM Heejung
    Department of Psychology, University of California, Santa Barbara
  • KOMEDA Hidetsugu
    Japan Society for the Promotion of Science Department of Psychology, University of Wisconsin-Madison
  • MIYAMOTO Yuri
    Department of Psychology, University of Wisconsin-Madison

Bibliographic Information

Other Title
  • トイレのマークは色が重要?
  • Stoop-like effect on cognition of toilet sign.
  • トイレマークの認知におけるストループ様効果

Description

日本では,特に,トイレを表すマークにおいて,男女の区別は「形(男女それぞれのシルエット)」によって表されるだけでなく,男性用には青などの寒色系,女性用には赤などの暖色系の色を用いることが多い.このように,色によって,トイレの男女を区別するというデザインは日本特有のものであり,欧米ではあまり見られない.そこで,本研究では,日本人の大学生を対象として,トイレマークの認知に,色や形がどのような影響を及ぼすかについて,ストループ様課題を用いて検討した.その結果,ピクトグラム(トイレマーク)条件では,赤,ピンク,青,黒の各彩色条件において,男女の意味判断に要する反応時間に差が見られた(暖色系は「男>女」,寒色系は「男<女」).これらの結果は,日本人にとって,トイレマークの男女を識別する際の情報として,色が非常に重要であることを示唆するものと考えられる.

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390001205675037824
  • NII Article ID
    130005036428
  • DOI
    10.14875/cogpsy.2009.0.19.0
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top