信州千曲ブランド認定商品の特徴づけ

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Characterization of authorized product as Shinshu - Chikuma brand
  • A sensory test of special apricot product
  • あんず特産品の官能検査

抄録

【目的】長野県千曲市では,平成22年2月より千曲市の特産品を「信州千曲ブランド」認定品として基準を定め認定している。千曲市には江戸期に植えられた杏林があり,「日本一のあんずの里」として知られ,長野県のあんずの生産量の5割を占めている。よって特産のあんずを使用した生産者のこだわりの商品が数多く「信州千曲ブランド」認定品となっている。しかし,認定には主な原材料の産地や製造地が千曲市であることは定められているが,各商品の特徴は明らかでないため,商品選択の基準としては情報が不足している。本研究の目的は,認定品の官能検査やアンケート調査を行い,その結果を基に信州千曲ブランド認定商品の特徴づけを行い,今後のブランド化,生産者の商品開発や消費者の商品購入に役立つ情報を得ることである。<br> 【方法】「信州千曲ブランド」認定品として認定されているジャムなどのあんず製品を対象とした。官能検査のパネルは,長野県短期大学学生と教員,官能検査の内容は,あんず製品の外観,酸味,甘味,果肉感・硬さ,香りおよび総合評価とし,その他,商品の価格,ネーミングや包装の値段,量,サイズや食べ方のアイデア,また,あんずの生食経験や,生食用あんず・あんずの加工品に対する嗜好およびあんずに対するイメージなどについてアンケート調査を行った。 <br>【結果】あんず特産品の官能検査の結果,あんずジャムなど,酸味,甘味,果肉感・硬さに商品による違いが認められた。官能検査の結果とアンケートによる商品に対する意見を参考に,商品の特徴を数値化して示すことによりあんず特産品の特徴づけを行い,今後のブランド化,消費者の商品購入や生産者の商品開発に役立つ情報を提供できる可能性が示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205691615744
  • NII論文ID
    130005044192
  • DOI
    10.11402/ajscs.25.0.176.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ