明治・大正期の関東地方の区内降水量観測データレスキュー

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Data rescue of precipitation observations in Meiji and Taisho periods in Kanto area

抄録

これまで、国内の気象台・測候所の降水量観測データのデジタル化が実施され、このデータから強雨の頻度が高まってきていることなど、様々な情報が得られてきた。しかしながら、これらの情報は各県1地点程度の限られた地点の降水量だけであり、言わば点情報にすぎなかった。これを気候変動対策の基礎資料とするためには、可能な限り多数の降水量観測を収集しデジタル化を行い、その情報を面情報とする事が必要である。降水量は地方気象台以外でも多数の地点で観測が行われてきた。ここでは、明治・大正期における関東地方の降水量観測のデジタル化を紹介する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205694361344
  • NII論文ID
    130005635745
  • DOI
    10.14866/ajg.2017s.0_100166
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ