Changes of inland aquaculture in Saku city, Nagano prefecture (2)

DOI

Bibliographic Information

Other Title
  • 長野県佐久市における内水面養殖業の変容(2)
  • 水田養魚に着目して
  • Focus on rice-fish culture

Abstract

長野県佐久市では水田養魚という特徴的な内水面養殖業が行われ、養殖対象魚種は主にコイであった。戦後は米の収量が重視され、コイについても大型の切鯉が好まれるようになり、水田と養殖池は次第に分離した。生産面でも米は農家、コイは養殖事業者に分化した。こうした中、フナは水田での養殖(水田養鮒)が現在も行われており、農家の副業として継続されている。本研究ではフナに着目し、水田養魚の変容を明らかにすることを目的とする。<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390001205694415104
  • NII Article ID
    130005481534
  • DOI
    10.14866/ajg.2014a.0_2
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top