林業におけるOJT指導員の養成-熊本県を事例に-
書誌事項
- タイトル別名
-
- OJT Instructor Training in Forestry: A Case Study of Kumamoto Prefecture
説明
2003年度から始まった国の「緑の雇用」事業ではOJT(On the Job Training)指導員の養成は十分にはカバーされていない。熊本県では2006年度から県単独事業として講師養成研修というOJT指導員向けの講習(山林現場での新人指導方法やコミュニケーション術等)を行っている。本研修は県が熊本県林業従事者育成基金に委託し、県内の林業事業体から指導者クラスの山林現場従業員が年10人程度参加している。受講者の年齢は30~40代を中心としつつ60代まで幅広く、キャリアも数年から30年と幅広い。指導方法研修を担当するのはウッズマン・ワークショップ代表の水野雅夫氏で、林業において現場指導者の育成をテーマとする日本では数少ないプロの講師である。本研究では本研修が参加者の安全面、技術面、組織運営面にもたらした影響を明らかにする。そのため、過去の参加者91名を対象に2015年9~10月にアンケート調査を実施した(回収率50%)。2015年8月に2015年度受講者11名を対象としたアンケート調査(回収率100%)と過去受講者4名を対象とした聞き取り調査を行った。 <参考文献>興梠克久編著『「緑の雇用」のすべて』日本林業調査会。
収録刊行物
-
- 日本森林学会大会発表データベース
-
日本森林学会大会発表データベース 127 (0), 23-, 2016
日本森林学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205706039936
-
- NII論文ID
- 130005166714
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可