呉鳳をめぐる信仰・政治・記憶

書誌事項

タイトル別名
  • Belief, Politics and Memory of Goho (Wufeng) as the selfless man invented by Japan
  • 植民地の遺物の暴力性が発揮される状況に関する一考察
  • Discussion on situation of violence shown by colonial remains

説明

分科会「日本認識の形成からみた植民地支配、戦争の記憶」において、本発表では、台湾総督府が清朝期の通事(政府公認の原住民族との交易人)呉鳳なる人物を、自分の命と引き替えに原住民族ツォウの首狩り慣行を放棄させた「義人」に仕立て上げ、その廟を再建した歴史に注目し、現在の呉鳳をめぐる信仰・政治・記憶のあり方を検討することにより、植民地の遺物が原住民族に対してなお暴力性を発揮する状況について考察する。

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205711325824
  • NII論文ID
    130005457309
  • DOI
    10.14890/jasca.2013.0_103
  • ISSN
    21897964
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ