雌ラットの黄体形成ホルモン分泌におよぼすGalanin-like Peptideの影響

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Effect of galanin-like peptide on luteinizing hormone release in female rats

抄録

galanin-like peptide(GALP)ニューロンの細胞体は視床下部弓状核に存在し、その神経線維は内側視索前野の性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)ニューロンの近傍に投射している。また、雄のラット、マウスおよびサルを用いた実験では、GALPを脳室内投与すると黄体形成ホルモン(LH)分泌が促進されることが報告されている。一方、雌におけるGALPのLH分泌におよぼす影響は促進的とも、効果無しとも報告され、一致した結論が得られていない。本研究では雌におけるGALPの生理的役割を明らかにする目的で、ふたつの系統の雌ラットを用いてパルス状LH分泌におよぼすGALPの影響について検討した。すなわち、正常な性周期を回帰するWistar-Imamichi系ラットにおいて、卵巣除去群およびエストロジェンを代償投与した卵巣除去群をモデルとして、第3脳室内へのGALP(5 nmol)投与後のLH分泌を調べた。次に、レプチンレセプター欠損によりGALPの発現低下とLH分泌の異常を呈するZuckerラットをモデルとしてGALP投与がGnRH分泌を同期化させ、ひいてはLHパルスを回復させる可能性について検討した。その結果、Wistar-Imamichi系ラットではエストロジェン代償投与群においてのみ、GALP投与直後から血中LH濃度が上昇し、その後パルス頻度が有意に増加した。一方、卵巣除去群ではLHのパルス状分泌にGALP投与による変化は見られず、GALPのLH分泌促進作用がエストロジェン依存性であることが示された。また、エストロジェンを代償投与した卵巣除去ZuckerラットのLH分泌は不規則で、明瞭なパルス状を示さなかった。GALPを脳室内に投与すると血中LH濃度が一過性に増加し、パルス状分泌は回復されないものの、GALPが神経終末からのGnRH分泌を同期化させる可能性がうかがわれた。以上の結果から、雌ラットにおいてGALPがGnRH/LHパルス状分泌の調節に関与すること、そのGnRH/LH分泌促進作用がエストロジェン依存性であることが明らかとなった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205715502976
  • NII論文ID
    130007023882
  • DOI
    10.14882/jrds.100.0.11027.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ