Kisspeptin-10の雄ヤギにおける黄体形成ホルモンとテストステロン放出作用

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of kisspeptin-10 on the release of luteinizing hormone and testosterone in male goats.

抄録

【目的】演者らはKisspeptin-10(Kp10)が雌雄反芻家畜の性腺刺激ホルモンを放出させることを報告している。本研究はKp10が性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)のように黄体形成ホルモン(LH)を介して雄性家畜のテストステロン(T)を放出させるかどうかに興味があり,雄ヤギにKp10を投与してLHとTの放出反応を調べた。<BR> 【方法】本研究は日長の影響を考慮して短日および長日の両条件下で実験を行った。すなわち、室温を20℃に設定した人工気象室内で飼養している成熟雄シバヤギ(1~2歳)を供試し,8時間明,16時間暗(短日条件)および16時間明,8時間暗(長日条件)の2つの照明下でKp10投与実験を行った。Kp10の投与量は1 (1 µg/kg b.w.) および5 (5 µg/kg b.w.)とし,生理食塩水(対照)の投与を含めそれぞれ3日間隔で静脈内に投与した。また比較のためGnRHを0.2 (0.2 µg/kg b.w.)および1 (1 µg/kg b.w.) 静脈内に投与する実験も行った。採血は頚静脈カテーテルから経時的に行い,血漿中のLHとT濃度をRIAおよびEIAで測定した。<BR> 【結果】(1) 短日および長日条件下ともKp10は雄ヤギのLHを放出させた(P<0.05)。Kp10によるLHの放出反応は両条件下とも1 (1 µg/kg b.w.) より5 (1 µg/kg b.w.)の方が大きかった(P<0.05)。Kp10は短日および長日条件下とも雄ヤギのTを放出させた(P<0.05)。Tの放出反応にはLHのように投与量による差は見られなかった。(2) 短日および長日条件下ともGnRHは雄ヤギのLHを放出させた(P<0.05)。GnRHによるLHの放出反応は両条件下とも0.2 (0.2 µg/kg b.w.) より1(1 µg/kg b.w.)の方が大きかった(P<0.05)。GnRHは短日および長日条件下とも雄ヤギのTを放出させた(P<0.05)。Tの放出反応はKp10と同様に投与量による差は見られなかった。<BR> 本研究の結果は,Kp10はGnRHと同様に雄ヤギのLHとTを放出させることを示す。<BR>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205716004608
  • NII論文ID
    130007024404
  • DOI
    10.14882/jrds.104.0.1002.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ