減数分裂特異的な新規コヒーシンサブユニットRAD21Lの動態

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Dynamics of the new meiosis-specific cohesin subunit RAD21L

抄録

【目的】減数分裂は生殖細胞だけが行う特殊な分裂であり、特に減数第一分裂では染色体は特徴的な動きを示す。前期に相同染色体が対合・組換えを起こす結果、分裂中期には二価染色体が形成され、後期には相同染色体が分離する。姉妹染色分体の接着はコヒーシンと呼ばれるタンパク質複合体によって担われており、減数分裂においてはこの時期に特異的に発現してくるコヒーシンサブユニットがその特徴的な染色体動態の制御に貢献している。我々は今回新たにマウスにおいて新規のコヒーシンサブユニットRAD21L (RAD21-like protein)を同定したので、減数分裂におけるその時空間的な動態を調べた。【方法】マウスの精巣由来のcDNAライブラリーからPCR法により、RAD21L cDNAをクローニングした。また、RAD21Lに対する特異的抗体を使用した免疫蛍光染色法により、生殖巣の凍結切片あるいは精母細胞の染色体スプレッドにおいて、RAD21Lの発現および局在を観察した。さらに、精巣抽出液を材料に、免疫沈降法とイムノブロット法により、コヒーシン複合体の種類とサブユニットの構成を決定した。【結果】RAD21Lは卵母細胞あるいは精母細胞において特異的に発現しており、シナプトネマ構造上に局在した。しかし、他のコヒーシンサブユニットとは異なり、減数第一分裂前期のレプトテン期からパキテン期の中頃まで存在し、その後消失した。興味深いことに、RAD21LとRAD21はお互いに減数分裂の時間軸に沿って排他的に存在した。RAD21Lが検出される時期はもう一つのパラログであるREC8が現れる時期と一部重なるが、両者のシナプトネマ構造上での局在はほとんど重ならなかった。また、パキテン期におけるRAD21Lの消失は、 MSH4(組換え中間体の指標)の消失あるいはMLH1 (crossoverの指標) の出現と同期した。【考察】これらの結果から、RAD21Lは第一減数分裂における相同染色体の結合の確立に寄与している可能性が考えられる。また、第一減数分裂前期では、数種のコヒーシン複合体の時空間配置が、一連の染色体動態の制御に関連するとのモデルを提唱する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205716609024
  • NII論文ID
    130007025155
  • DOI
    10.14882/jrds.104.0.203.0
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ