網膜芽細胞腫 (Y79細胞) におけるインテグリンの発現と細胞外基質への接着能

書誌事項

タイトル別名
  • Expression of integrin and cell-adhesion to extracellular matrix in the retinoblastoma cell line
  • モウマクガ サイボウ シュ(Y79 サイボウ)ニ オケル インテグリン ノ ハツゲン ト サイボウ ガイキシツ エ ノ セッチャクノウ

この論文をさがす

抄録

目的: 細網芽細胞腫は小児に多発する腫瘍であり, 視神経に浸潤し, 脳脊髄腔に播種され, 死の転帰をたどることが多い. 近年, 癌の浸潤・転移の臓器特異性には, その癌細胞に発現しているインテグリンのプロフィールが重要と考えられている. 今回私たちは, 網膜芽細胞腫のcell lineであるY79細胞におけるインテグリン発現と細胞外基質への接着能, また網膜および視神経における細胞外基質の発現を検討し, 本腫瘍の浸潤・転移の臓器特異性におけるインテグリンの役割について考察した. 方法: 各種インテグリン-サブユニットの発現はフローサイトメトリーにて検討した. 細胞外基質への接着はAdhesion assayにて, 網膜・視神経におけるラミニンの発現については免疫組織化学にて検討した. 結果: Y79細胞にはインテグリンのサブユニットであるα3, α4, α6, αvβ5, β1が発現していたが, α1, α2, α5, β3, β4の発現は認めなかった. 細胞外基質との接着実験ではラミニンに対し強い接着能を認めた. また, ラミニンは病変部位の網膜や視神経の軟膜に強く発現していた. 結語: Y79細胞にはラミニンに対する受容体であるα3β1, α6β1, αvβ5が発現しており, そのことがラミニンに対する強い接着能を示したと思われる. また, 網膜芽細胞腫の浸潤好発部位である視神経や網膜にラミニンが存在することより, 本腫瘍の浸潤・転移の臓器特異性が説明できる可能性がある.

収録刊行物

参考文献 (20)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ